龍谷大学 You, Unlimited
受験生の方
在学生・学内の方
卒業生の方
保護者の方
企業・一般の方
MENU
Search
Access
Contact
Faculty of Advanced Science and Technology
先端理工学部
先端理工学部トップへ
学部概要
学部概要インデックス
学部長メッセージ
施設・設備紹介
研究室公開
課程紹介
課程紹介インデックス
数理・情報科学課程
知能情報メディア課程
電子情報通信課程
機械工学・ロボティクス課程
応用化学課程
環境生態工学課程
教員・スタッフ紹介
資格・就職
資格・就職インデックス
キャリアセンター
在学生のみなさんへ
関連リンク
サイトマップ
お問い合わせ・アクセス
受験生の方
在学生・学内の方
卒業生の方
保護者の方
企業・一般の方
言語
日本語
English
中文
Need Help?
Faculty of Advanced Science and Technology
先端理工学部
ホーム
先端理工学部
理工ジャーナル
龍谷理工ジャーナル No.77 VOL.31-2 補遺目次
龍谷理工ジャーナル No.77 VOL.31-2 補遺目次
特集 学生の研究活動報告-国内学会大会・国際会議参加記30
16th International Symposium on Metal-Hydrogen Systems(MH 2018)に参加して
…… 清水 吉大
日本魚類学会年会(50 周年記念大会)に参加して
…… 芝田 直樹
ACSIN-14 & ICSPM26
…… 前田 博之
ACSIN-14 & ICSPM26 に参加して
…… 大畑 裕介
膜面エアロシェルの形状決定に関する研究
…… 梅村 晃佑
第62 回宇宙科学技術連合講演会を終えて
…… 川村 亮太
波長の異なる信号の協調と競合
…… 竹谷 廉太郎
コレステリック液晶による偏光に依存しない屈折率制御
…… 市川 優勝
OPTICS & PHOTONICS JAPAN 2018 を終えて
…… 西村 正基
人工知能学会合同研究会2018 に参加して
…… 池田 真大
人工知能学会合同研究会2018 に参加して
…… 藤井 輝
10th International Peptide Symposium(第55 回ペプチド討論会)
…… 内山 隆博
10th International Peptide Symposium 第55 回ペプチド討論会に参加して
…… 春日 誠
10th International Peptide Symposium(第55 回ペプチド討論会)
…… 河本 高志
10th International Peptide Symposium(第55 回ペプチド討論会)
…… 塚本 直幸
10th International Peptide Symposium 第55 回ペプチド討論会
…… 山本 拓実
第13 回Web インテリジェンスとインタラクション研究会に参加して
…… 藤原 稜
第13 回Web インテリジェンスとインタラクション研究会に参加して
…… 森田 紗椰
10th International Peptide Symposium(第55 回ペプチド討論会)
…… 植松 裕太
The 12th International Polymer Conference(IPC 2018)に参加して
…… 奥田 勇助
The 12th International Polymer Conference(IPC 2018)に参加して
…… 小前田 智
The 12th SPSJ International Polymer Conference(IPC 2018)
…… 西田 幸一郎
The 12th International Polymer Conference(IPC 2018)に参加して
…… 西田 修佑
10th International Peptide Symposium 第55 回ペプチド討論会
…… 殿田 樹生
進化計算コンペティション2018 に参加して
…… 川畑 忠宏
進化計算シンポジウム2018 に参加して
…… 古川 雄大
応用(電気)音響研究会に参加して
…… 新城 大輔
映像情報メディア学会メディア工学研究会学生研究発表会に参加して
…… 髙味 郁哉
疑似サウンドスケープベース地図探索インタフェース
…… 井手上 翔
技術書の索引から抽出した用語関係データに基づく技術用語マッピング手法の提案
…… 猪口 真吾
土地利用分類の分布に基づく観光スポットの景観ラベルの推定
…… 久保田 豪
類似関係データに基づく関連アイテムの可視化手法の提案
…… 黒田 脩平
人物-城関係データに基づく歴史人物間の関係性の抽出
…… 田矢 康祐
Wikipedia からの地名語句抽出に基づくジオタグベースクロスドメイン推薦システム
…… 那須 昇平
DEIM 2019「第11 回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム」に参加して
…… 山崎 敦士
位置情報付き写真に基づくルート推薦システム
…… 湯浅 智紀
景観ルートに合った楽曲プレイリスト推薦システム
…… 渡辺 海
Place 種別の分布に基づく地域特徴を用いた類似地域推薦システムの提案
…… 鈴木 芳光
第53 回日本水環境学会年会に参加して
…… 伊藤 早紀
第53 回日本水環境学会年会に参加して
…… 新井 春希
インタラクション2019 に参加して
…… 中村 悠大
インタラクション2019 に参加して
…… 三津川 貴登
インタラクション2019 に参加して
…… 南 沙弥花
第66 回応用物理学会春季学術講演会に参加して
…… 鈴木 智貴
第66 回応用物理学会春季学術講演会に参加して
…… 楠葉 大記
第66 回応用物理学会春季学術講演会に参加して
…… 西郷 太輔
第66 回応用物理学会春季学術講演会に参加して
…… 小牧 秀和
第66 回応用物理学会春季学術講演会に参加して
…… 野々口 達成
第66 回応用物理学会春季学術講演会に参加して
…… 池田 樹弥
第66 回応用物理学会春季学術講演会に参加して
…… 今井 和樹
第66 回応用物理学会春季学術講演会に参加して
…… 大菅 健人
第66 回応用物理学会春季学術講演会に参加して
…… 大音 諒弥
第66 回応用物理学会春季学術講演会に参加して
…… 久保田 淳史
第66 回応用物理学会春季学術講演会に参加して
…… 中内 宏輔
第66 回応用物理学会春季学術講演会に参加して
…… 福成 由基
第66 回応用物理学会春季学術講演会に参加して
…… 田川 夏希
第66 回応用物理学会春季学術講演会に参加して
…… 仲田 泰斗
レーザアブレーションによる透明導電性膜の配線描画
…… 五十嵐 亮太
情報処理学会第81 回全国大会に参加して
…… 古江 智瑛
情報処理学会第81 回全国大会に参加して
…… 辻 広人
第66 回日本生態学会に参加して
…… 釣 健司
第66 回日本生態学会大会に参加して
…… 廣原 嵩也
環境DNA 分析における採水場所の違いが魚類種組成データに与える影響
…… 渡邊 和希
環境RNA と環境DNA による魚類の検出感度の比較とその時間変化
…… 中道 友規
第66 回日本生態学会に参加して …… 平石 優美子
GO TO TOP
Request Information
資料請求
REQUEST