Need Help?

Faculty of Advanced Science and Technology

先端理工学部

機械工学・ロボティクス課程

  • 機械工学・ロボティクスの幅広い知識・技術を修得し、それを実際に応用できる能力を身につけた人材を育成します。

    講義紹介

    機械工学・ロボティクス課程 「機械工学基礎実験」

    大津 広敬 教授

    大津 広敬 教授

    [専門分野]
    航空宇宙工学・空気力学・飛行力学・数値流体力学

    1~2年次に学んだ基礎知識を実際に手を動かし物理現象や工学として修得する

    機械工学基礎実験は、自分の興味にあわせて実験を行いながら機械工学のおもしろさに触れ、新たな発見につなげるプログラムです。3年次の第2クォーターと夏期休業をあわせた必須科目のない「R-Gap」の期間を活用し、自由に研究に取り組んでいきます。また、2年次までに学んだ機械工学の基礎知識を改めて実践的に身につけられる機会になっており、機械工学の基本とされる熱力学、機械力学、材料力学、流体力学の4力学のほか、電子工学も加えた多分野を充実の学修環境で学べるのが特徴です。さらに、先端理工学部は2022年4月、「STEAMコモンズ」をオープンしました。この施設には、初心者でも扱いやすい3Dプリンターやレーザー加工機、プロ仕様の機器が使える映像スタジオなど、さまざまな設備を備えています。それらの空間を有効利用し、多くの人と交流しながら、自分だけのイノベーションを生み出してください。

    1~2年次に学んだ基礎知識を実際に手を動かし物理現象や工学として修得する


    Laboratories 研究室紹介

    機械工学・ロボティクス課程 永瀬 純也 研究室

    ●さん

    生物の多様性にヒントを得て理想どおりに動くロボットを追求

    海野 耀さん

    理工学部 機械システム工学科 2021年卒業
    理工学研究科 機械システム工学専攻 修士課程 2年生
    (滋賀県立甲西高等学校 出身)

    もともと機械が好きなこともあり、生物を参考にロボットをつくっている永瀬研究室を選びました。私の研究テーマは、管内走行ロボットの開発です。パイプ内T字管を自在に曲がれるよう試行錯誤を重ねた末、問題をクリアできました。ロボット構想では機構学や力学、設計では3DCAD、作製では加工方法、制御ではプログラミングと、各プロセスを通じて幅広い知識と技術が身につき、将来の選択肢も広がったと感じます。何より、乗り越える困難が大きいほど深い達成感を得られ、考える力も養われる点が研究活動のおもしろさです。

    [その他の研究室テーマ]

    • モータ内蔵型索状フレキシブルクローラの設計と製作
    • 航空エンジン用ガスタービン動翼の最適設計に関する研究
    • 筋骨格モデルを用いた変形性膝関節症患者の歩行動作の筋力推定
    • パウダDED方式を用いた金型用合金工具鋼の積層造形に関する基礎的検討
    • 2021 Ene-1 GP 参加車両の空力特性に関する研究
    • 馬型4脚ロボットの首関節運動が歩行に与える影響

    Request Information

    資料請求