数理情報学専攻では、学部で培った数理的思考能力と情報科学の基礎的知識と技術の上にたって、コンピュータの知識だけでなく、柔軟な数理的思考能力を持った創造性豊かな人材を育成することをめざしています。本専攻は、数理解析・応用数理・情報科学の3分野で構成され、各分野が密接に関連しあい、融合しながら、新しい科学的発見や興味ある工学への応用を生み出しています。数理解析分野では、さまざまな現象にあらわれる数理モデルの深い理解のため、新しい数学的理論の発見と応用をめざしています。応用数理分野では、さまざまな現象のモデリング、実験、数値シミュレーションを通して、現象のより深い理解をめざしています。情報科学分野では、計算機やプログラミング言語の基礎理論、グラフ・ネットワークの理論と応用、自然言語処理や人工知能の研究などの研究を行っています。