理工学部開設20周年記念講演会I(10/26)を開催(申込不要・入場無料)
NTV「世界一受けたい授業」やNHK「爆笑問題のニッポンの教養」「サイエンスZERO」にも出演された今、メディアにも引っ張りだこの西成活裕先生に「渋滞のサイエンス」として、数学の楽しさも含めてご講演頂く予定です。
【ABC放送「ビーバップハイヒール」出演(10/16(木)放送)】
なお、当日は理工学部研究室公開や龍谷祭も開催しております。講演会後は、これらのイベントにもご参加下さい。
記
日時 | 10月26日(日) 11:00〜12:00 |
---|---|
講演テーマ | 「渋滞のサイエンス」 |
講師 | 西成活裕氏(東京大学大学院工学系研究科准教授) |
会場 | 瀬田学舎1号館107教室 |
講演概要 | 車の渋滞や人の混雑、嫌ですよね。こうした毎日経験している渋滞を科学してみたいと思います。そしてどうしたら解消できるのかについて皆さんと一緒に考えていきたいと思います。 |

- 西成活裕氏略歴
- 1967年、東京都生れ。東京大学大学院工学系研究科航空宇宙工学専攻准教授。1990年東京大学卒業後、東京大学工学系研究科航空宇宙工学専攻修士課程・博士課程修了。専門は数理物理学、および渋滞学。山形大学工学部機械システム工学科助教授、龍谷大学理工学部数理情報学科助教授、ケルン大学理論物理学研究所(ドイツ)客員教授を経て現在に至る。
【交通アクセス】
JR「瀬田」駅下車、バス約8分
【お問合せ先】
理工学部教務課:電話077-543-7730
※電話受付け時間:9:00〜17:30(月〜金曜日)